
スマムニ広め隊・島言葉勉強会<02/04/土/・02/11/土 13:30~>
<スマムニ広め隊> 初めて参加の方は2500円になります。 ダウンロード学習ツール「語ろう 使おう しまくとぅば(八重山ことば)PDF」から。 2016年8月より、地元出身の「東大浜剛」講師( […]
- お知らせ
弊社でお届けしているウェルネス・ツーリズムに則ったアクティビティーのご紹介。表示画面からお選び下さい。
入会イベント(しまみん紙芝居・古民家解説・伝統行事解説・やいま検定3級)
島の歴史文化を学ぶ「町歩き/古民家探訪」「町歩き/博物館と御嶽探訪」。
オンラインで「石垣島をもっと知るツアー」「しまみん紙芝居」も上演しています。今後もプログラムを増やしてゆきます。お楽しみに~。
<スマムニ広め隊> 初めて参加の方は2500円になります。 ダウンロード学習ツール「語ろう 使おう しまくとぅば(八重山ことば)PDF」から。 2016年8月より、地元出身の「東大浜剛」講師( […]
◎島のゆんたく教室第一弾「遊び三線」 三線教室というよりアミューズメント。 初心者、再勉強の方、旅の方、大歓迎!。 とに角、1年を通してじっくり3曲ひけるようにしましょう!。 個人のペースに併せてゆっくり。 […]
MATYUKAJI(まちゅかじ)とは島言葉で「町の風」という意味です。大川・登野城周辺の住宅地を通り、博物館まで向かいます。八重山博物館では歴史の解説を致します。続いてコワーキングスペースを見学し、市街地にある御嶽(うた […]
まちゅあらぐ(町歩き)繁華街周辺ガイド 町歩きフリーコースです。繁華街の中にあるトリビアなスポットを巡るツアー。 町歩きのコースはその時の状況でガイドが判断する「お任せ」コース。 パワースポット・町のトリビアポイント・お […]
「オンライン・しまみん紙芝居」(約40分) 石垣島(八重山)の今を知ろう! 上演会費:2000円 ※お得な入会イベントです オンラインの場合の事前準備 ZOOMアプリ(無料)を事前にDL下さい 分かりやすい利用方法(動画 […]
MATYUKAJI(まちゅかじ)とは島言葉で「町の風」という意味です。古民家の多い住宅地と市街地の町歩きを行うアクティビティーです。島に流れる心地よい風を受けながら、島の文化歴史の史跡なども巡りつつ、市街地まで巡り温故知 […]