
ゆんたくキャラ「しまみん」
「しまみん」を知って下さい 自然保護部では変化する八重山の現状を知って頂きたく「しまみん紙芝居」を行っております。 昔、島のおじぃ達が「しまみんちゅう」と呼んでいた石垣島にもいたとされる山猫伝誦がありました。今では絶滅し […]
- 自然保護部
八重山は大自然が残る貴重な島嶼部です。この地域には独立種の生き物たちが棲息しています。 主な国の天然記念物には「カンムリワシ」「イリオモテヤマネコ」「セマルハコガメ」がいます。他にも独自の希少種がいます。ただ彼らの生きる環境は2013年に「南ぬ島新空港」が出来てから徐々に変わりつつあります。現在はコロナ禍で観光客も減っておりすが、それ以前は過度の受け入れによるオーバーツーリズム状態になっておりました。商業開発やリゾート開発は一定程度は必要かも知れませんが、節語や規定がないのままの乱開発は様々な問題を後世に残しかねません。八重山ラバーズの皆さんにはこの点も是非一緒に注視して頂ければと思います。
「しまみん」を知って下さい 自然保護部では変化する八重山の現状を知って頂きたく「しまみん紙芝居」を行っております。 昔、島のおじぃ達が「しまみんちゅう」と呼んでいた石垣島にもいたとされる山猫伝誦がありました。今では絶滅し […]
「オンライン・しまみん紙芝居」(約40分) 石垣島(八重山)の今を知ろう! 上演会費:2000円 ※お得な入会イベントです オンラインの場合の事前準備 ZOOMアプリ(無料)を事前にDL下さい 分かりやすい利用方法(動画 […]
「平久保エコロード・ウォーク」(約120分) 北部の海岸線を歩こう!。 参加費:6000円(2名~) (指定現地集合:悪天中止) 服 装:帽子・サングラス・長袖・スラックス 持ち物:水筒・タオル・スマホ ※コロナ感染症減 […]
保全種と保護地区 石垣市自然環境保全審議会委員を務めさせて頂きました。殆ど衆知されておりませんので、こちらでもDL出来るように致しました。 PDFファイル 511.8 KB